風邪を引いた時は食事が最大の味方です

ビタミンたっぷりの食事

春先は空気も乾燥しがちな上に 気温も低いために免疫力も落ちやすいです。

そんな状況では どうしても風邪を引きやすくなってしまいます。

風邪を引いたら、できるだけ早く治したいもの。

薬は 症状を抑えるだけなので、風邪を治す一番の薬は食事からの栄養です。

これからその食事についてみていきましょう。

風邪の時にお勧めのレシピも掲載しますので、是非ご参考になさって下さいね。

風邪を引いた時の食事Point

何と言っても、風邪を引いた時は免疫力を高める事が大切です。

身体の免疫力が高まれば、風邪菌をやっつけてくれるからです。


では、その免疫力をアップする為の食事はどんなものが良いのか、
についてひとつづ見ていきましょう、

ビタミンCを摂りましょう

何と言っても、ビタミンCは 免疫力を高め、身体の調子を整える働きをしてくれます。

又、皮膚や粘膜の健康維持を助けたり 抗酸化作用を持つ栄養素です。




いちご、オレンジやキゥイなどにはビタミンCが沢山含まれています。

また、野菜では菜の花やブロッコリー、じゃが芋も 意外ですがビタミンCが豊富なんですよ。



それらを積極的に摂られると良いですね。

温かい味噌汁やスープで身体を温めましょう

風邪を引いたときは身体が冷えやすくなります。

温かい味噌汁やスープを摂る事で 身体を温め 、
のどの痛みや炎症を和らげてくれるんです。


また味噌汁に入れる味噌は発酵食品なので、身体を温める働きが
より強くなりますよ。


野菜も、身体を温める作用のある大根やニンジン、ごぼう等の根菜類。
ネギやしょうがを使うと良いですね。


鶏ガラスープや 具沢山の味噌汁の他、

胃腸の調子が悪い時は 野菜のポタージュスープなど。



栄養豊富で消化の良い 汁物を食べるようにしましょう。

蜂蜜とレモンで喉をケアしましょう

風邪の症状であるのどの痛みや炎症を和らげるために、

蜂蜜とレモンの組み合わせは最適です。


熱すぎない温かいお湯に 蜂蜜とレモンを入れたホットレモネードを飲むと、
のどの痛みが和らぎ、喉の状態が少しは改善されますよ。

風邪を吹き飛ばす食材を摂りましょう

風邪を引いたとき、適切な栄養素を摂取することで回復が早まります。

では、風邪を吹き飛ばす為に効果的な食材にはどのようなものがあるのでしょうか?

亜鉛を摂取しましょう

亜鉛は あまり聞いた事がないかもしれませんが、

免疫機能を強化し、風邪の症状を和らげるのに役立ちます。


牡蠣やあさり等の貝類や赤身の肉、豆類に多く含まれています。

にんにくパワー

にんにくは 抗菌作用、抗ウィルス作用が強く、

風邪のウイルスや細菌と戦うのに効果的です。


また、血液の循環を良くしてくれ、有害物質を分解して

排泄する役割をも果たしてくれます。


また、ニンニクは ネギと一緒に摂る、
しょうがと一緒に摂る事で、 身体を温めるだけでなく

にんにくの抗菌効果を高める相乗効果も期待できるので、

料理に活用されると良いですね。

免疫力をアップさせるシナモン

シナモンにも免疫力を向上させる効果があります。


私は、朝食時は決まって毎朝 シナモンジンジャーミルクティを飲んでいます。


そのお陰もあってか、もう何十年も風邪を引いた事がありません。

風邪の時だけでなく、普段から 意識して摂られると 風邪に強い身体になりますよ。

風邪を引いたら避けたい食べ物

風邪を引いてしまうと、まず料理をする気力もなくなるかもしれませんね。

そんな時、頼りがちなのは 手軽に摂れる食事。


でも、返ってそれが悪化させる場合もあるので注意が必要です。

加工食品と糖分

風邪を引いたときは、加工食品や糖分が多い食品は避けましょう。

これらは 免疫力を低下させ、風邪の症状を悪化させる可能性があります。

アルコールとカフェイン

アルコールやカフェインには、脱水作用があるので 風邪の症状を悪化させる恐れがあります。

風邪のときはこれらの刺激物を控え、水分をしっかり摂るようにしましょう。



レモンを入れたレモン白湯や、

しょうがパウダーを入れた白湯を 多めに飲むようにされると良いですね。

脂っこい食事やジャンクフード

これらの食事は 消化に負担をかけるため、体力の回復を遅らせる可能性があります。

風邪の時は軽めの食事や、消化に良い食事を選びましょう。

風邪を引いたときのお勧め料理

風邪を引いた時でも 戴きやすい、一品で栄養がしっかり摂れるメニューをご紹介しますね。

鯖缶とたっぷりきのこのチゲ雑炊

《材料》 1人分

A鯖缶(韓汁ごと)…1/2缶	
Aにんじん(短冊)…1/8本			
A白ねぎ(小口切)…1/8本	
Aしめじ・えのき・舞茸など…	計1/2パック	
A水…200cc

冷やごはん…お茶碗1/2杯分
B中華スープの素…小1
Bコチュジャン…小1/2~1	

卵…	1ケ


キムチ…	約30g

ごま油	…小1	


《作り方》
1. 鍋にAを入れて火にかけ、沸騰後 弱火で5分~6分煮る。(にんじんが柔らかくなるまで)

2.冷やごはんとBを加えてひと煮立ちさせ、溶き卵を回し入れて火を止める。

3.	最後にごま油を加えて お好みでキムチをのせて戴く。

まとめ

風邪の時は、食事が一番の薬になると最初に申し上げましたが、

食事だけでなく、質の良い睡眠と適切な水分補給も とても大切です。


加えて ストレスを溜めないようにしてリラックスする事。

一方で、加工食品や刺激物を避け、体に負担をかけない食事を心掛けましょう。


日々の食生活や生活習慣で 風邪は予防できます。

日頃から栄養バランスの摂れた食事を心がけ、質の良い睡眠を取るようにしたいですね。