専門家が講師を務めます
食事レッスン
栗田クッキングサロン主宰
栗田 登志子
Kurita Toshiko

トータルヘルスケアフードアドバイザー®︎
保有資格
- 調理師
- 専門調理技能士
- 全国料理学校協会認定特別師範
- 食育インストラクター1級
- 野菜ソムリエ
- フードアナリスト
- 健康管理士1級
兵庫県神戸市で25年に渡り料理教室を経営。
「手近な材料で食材と栄養を無駄にせず、時間と手間をできるだけ省いた美味しい料理」と定評がある。
読売テレビ、東京FM全国放送出演等、メディア出演、大手企業のメニュー開発等多数。
ご自身はもちろん、ご家族の健康を維持できる食事の知識だけでなく、料理が好きになって頂けるよう親身になってサポートいたします。

Lesson
担当レッスン
ベーシックコース

素材の選び方から切り方まで、料理の全ての工程が詳しく学べます。 時短でも美味しく作れるコツや見栄えする盛り付け、アレンジ法など、 プロの料理講師ならではの 学びの多いレッスンです。料理に自信が持てますよ。
- オンラインレッスン 6回(アーカイブ付き)
- Line及びZOOMサポート(30分×6回)
料理のお悩みや健康に関してのご相談など、個別にサポートいたします。
サポートコース

ベーシックコースに加え、嗜好やご希望に沿ったメニューをカスタマイズしてご提案します。 詳しく解説した料理の作り方動画でしっかり学んで確実に料理の腕もアップ。毎日の料理作りが楽しくなり、健康になります。
- オンラインレッスン 6回(アーカイブ付き)
- Line及びZOOMサポート(30分×6回)
- あなたにカスタマイズしたオリジナルレシピと作り⽅動画(料理によってはレシピのみ)・24レシピ
フルサポートコース

バランスの取れた料理のレパートリーが増えるだけでなく、知識を得ることで健康を維持、コントロールできるようになります。 学びはあなたと家族のこれからの健康だけでなく、将来にも大きな幸せをもたらします。
資格取得
トータルヘルスケアフードアドバイザー3級取得が可能です。
- オンラインレッスン 6回(アーカイブ付き)
- Line及びZOOMサポート(30分×6回)
- あなたにカスタマイズしたオリジナルレシピと作り⽅動画(料理によってはレシピのみ)・24レシピ
- 毎日の食事記録 アドバイス
日々の食事をご報告頂き、それに対してのアドバイスや料理のご提案等のサポートを受ける事で、確実に目標に近づけます。 - 栄養についての講義(90分×6回)
- 身体のしくみ、免疫について
- 身体に必要な栄養について
- 正しい食生活の為の基本的な知識
- 病気にならない為の食習慣と生活習慣
- 栄養についての知識 1
- 栄養についての知識 2
育成コース

仕事に繋げて、さらに輝く人生へ
トータルヘルスケアでは、食事に関する知識を武器に、講師として輝けるようになる育成講座を用意しています。たくさんの人を笑顔にする豊かな仕事を実現したい方は、育成コースの受講もご検討ください。
トータルヘルスケアフードアドバイザー2級 講習
受講生の方に、実際に食事のアドバイスができるようになるコースです。個別サポート実習や講義を通して「トータルヘルスケアフードアドバイザー」を取得できます。また、栗田登志子オリジナルの美味しく、身体に良い料理レシピや作り方動画を自由にご覧いただけます。


\ お気軽にご登録ください /


\ お気軽にご登録ください /
講師のブログ
栗田 登志子のブログ
-
つい見逃しがちな事。気づいた時に手遅れにならないために~健康維持の秘訣
自分では気づかない体質 先日、ご紹介頂いた方の 食事・生活習慣サポートをさせて頂きました。 子育てしながらお仕事もなさっておられ、 忙しい日々の中、お子様の為に…
-
【読売新聞に掲載】梨を使ったメニュー3品 レシピのご紹介
梨は 栄養がない…。梨は甘いから太る。 それって、ほんと? 2023年9月6日 の 読売新聞に 栗田登志子のレシピが掲載されました。 これからが旬の果物、梨を使…
-
『野菜パワー』活用術!健康とダイエットの双方をサポートする食生活の秘訣
毎日の食事で何を重視していますか? 「健康」をキープしつつ「ダイエット」したい そう思われている方が大半ですよね。 実は、答えは身近な「野菜」に隠されています。…
-
夏の美肌&夏バテ予防をサポート!旬の野菜の選び方と活用法
夏野菜は季節の恩恵 夏の暑さや紫外線は、 私たちの体にさまざまな影響を及ぼします。 私たちの身体はいろいろな変化を感じますね。 暑さ、紫外線、そして汗。 自然か…
新着記事
-
つい見逃しがちな事。気づいた時に手遅れにならないために~健康維持の秘訣
自分では気づかない体質 先日、ご紹介頂いた方の 食事・生活習慣サポートをさせて頂きました。 子育てしながらお仕事もなさっておられ、 忙しい日々の中、お子様の為に…
-
【読売新聞に掲載】梨を使ったメニュー3品 レシピのご紹介
梨は 栄養がない…。梨は甘いから太る。 それって、ほんと? 2023年9月6日 の 読売新聞に 栗田登志子のレシピが掲載されました。 これからが旬の果物、梨を使…
-
『野菜パワー』活用術!健康とダイエットの双方をサポートする食生活の秘訣
毎日の食事で何を重視していますか? 「健康」をキープしつつ「ダイエット」したい そう思われている方が大半ですよね。 実は、答えは身近な「野菜」に隠されています。…
-
夏の美肌&夏バテ予防をサポート!旬の野菜の選び方と活用法
夏野菜は季節の恩恵 夏の暑さや紫外線は、 私たちの体にさまざまな影響を及ぼします。 私たちの身体はいろいろな変化を感じますね。 暑さ、紫外線、そして汗。 自然か…