
健康と幸せを手に入れる
総合情報ポータルサイト

健康と幸せを手に入れる
総合情報ポータルサイト
健康のすべてを網羅
食事や睡眠、メンタルヘルスなど健康に関する情報が揃っています。
パーソナルレッスン
オンラインの個別レッスンで、より深く学べます。
無料個別相談
あなたにおすすめの講座が分かる完全無料の個別相談実施中。
レッスンを探す

とは
トータルヘルスケアは料理を中心に、
睡眠やメンタルサポート(ヘルスケア)に関する
情報と講座を販売している総合情報ポータルサイトです。
講座を受けていただきましたら、
ご自身でも専門分野を武器に講師の立場となり、
ご自身の講座を販売していただけます。
まずは、興味のある各講師の担当レッスンや講座、
発信している情報を順番にご覧ください。

とは
トータルヘルスケアは料理を中心に、睡眠やメンタルサポート(ヘルスケア)に関する情報と講座を販売している総合情報ポータルサイトです。
講座を受けていただきましたら、ご自身でも専門分野を武器に講師の立場となり、ご自身の講座を販売していただけます。
まずは、興味のある各講師の担当レッスンや講座、発信している情報を順番にご覧ください。
講師紹介
Instructor

トータルヘルスケアフードアドバイザー®︎
栗田 登志子
#アンチエイジング
#ダイエット
兵庫県神戸市で25年に渡り料理教室を経営。
「手近な材料で食材と栄養を無駄にせず、時間と手間をできるだけ省いた美味しい料理」と定評がある。
読売テレビ、東京FM全国放送出演等、メディア出演、大手企業のメニュー開発等多数。
ご自身はもちろん、ご家族の健康を維持できる食事の知識だけでなく、料理が好きになっていただけるよう親身になってサポートいたします。
担当レッスン
ベーシックコース

素材の選び方から切り方まで、料理の全ての工程が詳しく学べます。 時短でも美味しく作れるコツや見栄えする盛り付け、アレンジ法など、 プロの料理講師ならではの 学びの多いレッスンです。料理に自信が持てますよ。
サポートコース

ベーシックコースに加え、嗜好やご希望に沿ったメニューをカスタマイズしてご提案します。 詳しく解説した料理の作り方動画でしっかり学んで確実に料理の腕もアップ。毎日の料理作りが楽しくなり、健康になります。
フルサポートコース

バランスの取れた料理のレパートリーが増えるだけでなく、知識を得ることで健康を維持、コントロールできるようになります。 学びはあなたと家族のこれからの健康だけでなく、将来にも大きな幸せをもたらします。

睡眠栄養アドバイザー®認定講師
金子 恭士
超高齢化社会に向けて、シニアのちょっとしたお困りごとから本当に困ったを解決する『まごころサポート事業』、牛乳宅配事業、ハウスクリーニング事業、健康食品販売事業、健康サロンの5事業を経営。

睡眠栄養アドバイザー®認定講師
橋本 ゆみ子
看護に携わって40年。
大学病院、自衛隊病院、ホスピス、透析室、高齢者施設、発達障害施設などを経て現在は、非常勤で看護学生の実習指導にあたる。

看護師 公認心理師
中澤 海
看護師として、日本有数の精神科病院に10年間勤務。認知行動療法グループの立ち上げと運営、全国学会での研究発表などの実績があり、その後は看護教員としても活躍。
Items
商品紹介
原料や製造工程などにこだわった、
健康に良くて、品質に納得できる物だけを厳選しご紹介しています。

エキストラバージンオリーブオイル
Frantoio(フラントイオ)という品種のオリーブ果実は小ぶりな卵型で、オイルを豊富に含んでおります。まろやかなグリーンオリーブの香りの後スパイシーさが口の中に広がり、最後に甘さを感じられる味わいが特徴です。

バルサミコ酢
5年熟成したバルサミコ酢の「REALE」をご用意しております。
熟成発酵した甘味と酸味が絶妙な黒のBLACK、薔薇色が特徴のROSE、甘みと酸味を添えるBIANCO、お好きなものをお選びください。

インソール
医師・看護師などの医療関係者から驚きの声と高い評価を頂いているインソール「フットフリー」。
その特長は薄さ2mmまで削り込んだ芯材の独特な弾力。歩くたびに足裏の圧力を調整しアーチを整えます。
Our feature
トータルヘルスケアの強み

健康と幸せのための
内容を網羅
トータルヘルスケアでは、健康と幸せを手に入れるためのコースを網羅的に用意しています。特に、健康を手に入れるために最も重要なことは「食事」です。
ご自身だけではなく、ご家族や周りの方の健康も維持できるよう、まずは食事に関する知識を身につけてみましょう。

無料LINE登録するだけで
有料レッスン視聴可能
トータルヘルスケアのLINE公式アカウントに無料で登録をしていただくと、有料レッスンの動画講義を無料でご覧いただけます。
食事に関する講義のみならず、睡眠やメンタルヘルスに関しても無料で動画を用意しています。

あなただけの個別相談が
無料でできます
ご自身の状況に合わせて、受講するべきコースは異なります。
トータルヘルスケアでは無料の個別相談を用意しており、現状のお悩みや今後のご展望を踏まえて、最適なコースをご提案いたします。
もちろん、無料相談だけのご利用も可能です。


\ お気軽にご連絡ください /

\ お気軽にご連絡ください /
Review
お客様の声

30代女性 N.K様
食事を通して自分の身体や家族の食生活の栄養バランスをより考えるようになりました。
やはり自分で考えた献立だと栄養バランスが足りていない所もあり、それに気づくことができ、先生から頂いたアドバイスを実践することで食事の幅が広がりました。
何より先生に質問しやすい環境がとても助かりました。
私だけでなく、家族の食事の悩みにもアドバイスを下さり、子どもと一緒にご飯を作る機会が増えて家族で美味しく食べることができました。

20代女性 Y.K様
今の食生活に少し工夫をするだけでも改善することが分かり、育児中で時間のない中でも実践しやすかったです。
また、先生からのアドバイスやフィードバックを頂けたことで続ける活力になりました。

40代女性 中島加苗様
三ヶ月前、何気なく先生のメールマガジンを拝見して、その時の私の気持ちとピタッとはまる何かを感じたのが、本当に幸運でした✨✨✨✨
炭水化物、朝食、汁物の大切さ、体調改善に始まり、子育て、家事のこと、そして何よりも、自暴自棄の私を救ってくださったことが、トータルヘルスケア、登志子先生の存在に、感謝感謝で涙が出ます😢
また、明るい気持ち、意欲、自己を見つめる機会、明るい将来への希望や目標も持つチャンスも、先生が与えてくださいました❗❗
次は、私のように体調やメンタルで行き詰まり悩んでいる方へのサポートができるよう、頑張っていきたいので、今後ともよろしくお願いします。
Flow
ご利用の流れ


1
LINE登録
公式LINEに完全無料でご登録いただけます。講師が出しているコースの詳細や無料動画講義、各講師との無料相談をご利用いただけます。
2
レッスン予約
気になる講師のレッスンをご予約いただけます。
食事を中心に、睡眠やメンタルヘルスに関しても知識を深めましょう。
3
レッスン受講
予約したレッスンを受講いただきます。
業界経験の長いプロ講師のみが在籍しているので、レッスン後は今日から使える知識を手に入れられます。
新着記事
Blog
-
スタイルを良くしたい、ストレスを無くしたい…を叶えるきっかけ
習慣の力 習慣を変えれない理由 あなたは なぜ習慣って簡単に変えられないと思いますか? 実は、脳は「慣れ」が大好きなんです。 同じことを何度もすると、脳はそれを…
-
身体を守るための 反応
人間の身体ってほんと良くできているな、と思います。 ケガをすると 痛いから 薬を塗ったり、 なるべく動かさないようにしますよね。 これは、安静にすることで 早く…
-
未病を早く察知し、未来の健康を守るための日常の選択
先日、トータルヘルスケアのフルサポートコースを体験された方に とても嬉しいご感想を頂きました。 その中で 特に印象が残ったのは、「アドバイスを取り入れてみると疲…
-
冷え症 は、体質ではありません
身体からのサイン、見過ごしていませんか? 女性に多い『冷え性』 最近は、女性に限らず 男性でも 手足が冷たい。 寒がり。 そんな方が増えているそうです。 冷え性…
FAQ
よくあるご質問
LINE登録は必須ですか?
LINE登録は必須となっております。
LINE登録をいただくことで、無料の動画講義や、特別価格での講師レッスンのご案内他、有益な情報等もご覧いただけます。
何から受講すれば良いですか?
健康や幸せに最も直結するのは食事ですので、まずは食事のレッスンを受講いただくことをおすすめしています。食事の他にも健康に関する知識を深めたい場合は、睡眠やメンタルヘルスに関してもご覧ください。
レッスンを受講して仕事に活かせますか?
専門資格を取得できる「育成コース」も用意しております。
こちらのコースでは、学んだ知識をお仕事に繫げ、ご活躍頂く為のコースです。
育成コースの詳細につきましては、LINEご登録後にご質問下さいませ。
講師を担当するのはどんな方ですか?
業界経験の長い、専門知識を有した講師のみがレッスンを担当します。
食事レッスンを担当する栗田は、食事に関するトピックで東京FMの全国放送他、メディア出演や雑誌等へのレシピ掲載、書籍の出版もしております。
LINE相談は本当に無料ですか?
LINE相談は完全無料となっております。
押し売りや勧誘もいたしませんので、お悩みやご相談は、安心してお気軽にご相談ください。


\ お気軽にご連絡ください /

\ お気軽にご連絡ください /