発熱(風邪)のときの食事は?おすすめのレシピもご紹介します
風邪を引いてしまったら、少しでも早く治したいと思いますよね。
でも、どうすれば良いのか わからないまま、 そのままになる事も多いのではないでしょうか。
まずは病院にかかることが何よりも大切ですが、食事も風邪を早く治すための効果的なアプローチの1つです。
本記事ではそんなお悩みを解決するために、具体的に対処できる事として、風邪の時に摂るべき栄養素だけでなく、おすすめのレシピもご紹介しますね。
風邪を引いてしまったときにやるべきことは?
はじめに、風邪を引いてしまったときにやるべきことを3つご紹介します。
- 十分な睡眠を取る
- 栄養素の高い食事を心がける
- 体を温める
それぞれ順番に見ていきましょう。
十分な睡眠を取る
1つ目は、十分な睡眠を取ることです。
人間は睡眠時間が不足する(少なくなる)と発熱しやすく、風邪も引きやすいと言われています。
そのため、少しでも体に異変を感じたら、普段以上の睡眠時間を確保することを心がけましょう。
一方で「風邪は寝て治せ」と言われますが、これは風邪の初期症状に限るという話もあります。風邪の初期症状であれば、体が持っている免疫のみで風邪を治すことができる仕組みになっています。
しかし、高熱の場合や風邪の症状が重たい場合は、睡眠のみで風邪を治すことはできません。長引いてる風邪や症状が重い風邪に関しては、睡眠だけではなく食事や薬の服用など、風邪を治すための総合的なアプローチを行いましょう。
栄養素の高い食事を心がける
2つ目は、栄養素の高い食事を心がけることです。特に発熱の場合は「タンパク質」「ビタミンA」「ビタミンC」を摂取すると良いと言われています。
これらの栄養素は体の免疫機能を整えるための役割を持っており、風邪や発熱を早期に治すためにとても大切です。
また、これらの栄養素を効率的に摂る事ができ、手軽に作れる食事のレシピは 後ほどご紹介しますね。
体を温める
3つ目は、体を温めることです。人間は体温と免疫力が密接に関係しており、体温が下がるほど免疫力も下がりますし、体温が上がれば免疫力も上がると言われています。
そのため、睡眠を取る際は体を暖かくするために、いつもより毛布を1枚多く掛けたり、エアコンを付けたりして部屋の温度を調整するようにしましょう。
発熱の際には直りかけに汗を出して体温を下げようとしますが、風邪を引いている最中は無理に汗をかこうとすると、 返って体力が消耗したり体温が下がって悪化する可能性があります。
汗をかいたら、できるだけ水分を補給する。
また濡れたままにせず、こまめに汗を拭き取る事を心がけましょう。
発熱してしまったときの食事
では、発熱してしまったときは食事においてどういったポイントに気をつければ良いのでしょうか。風邪や発熱の際は下記3つのポイントを意識してみましょう。
- 体が温まる煮込み料理
- 飲み物は温かいものを
- のど越しが良く、栄養が摂れるもの
それぞれ順番に解説します。
体が温まる煮込み料理
発熱や風邪を引いてしまったときは、鍋料理がおすすめです。野菜や肉など風邪を治すために必要な栄養素が含まれる食材を効率的に摂取できますし、体も温めることもできます。
また、鍋料理は温めることで嵩が減るため、鍋料理以外の調理と比較してたくさん食べられるのも嬉しいポイントの1つです。
他にも、風邪や発熱の際には「おかゆ」もおすすめです。スーパーやコンビニでは温めるだけで食べられるおかゆも売っているので、作るのが大変な場合は手軽に手に入り、常備もしておける市販の「おかゆ」を活用されるといいですね。
飲み物は温かいものを
風邪や発熱の際には喉が渇き、熱くなっている喉には、特に冷たい飲み物がゴクゴク飲みたくなるものです。まったくNGというわけではありませんが、基本的には温かい飲み物を飲むことが大切です。
冷たい飲み物は胃腸にかける負担も大きくなり、余計に体がエネルギーを使うことになってしまいます。また、風邪のときは免疫力も落ちているため、代謝機能が落ちたり、老廃物の排出がうまく行かなくなったりします。こういったときに、冷たい飲み物は悪影響を与えてしまうということですね。
水分を補給し 喉を潤す事は大切ですが、体温を下げてしまわないよう、 できるだけ常温か温かい飲み物を飲むよう心がけて下さいね。
のど越しが良く、栄養が摂れるもの
鍋料理やおかゆなどを食べるのもしんどい、という場合は、プリンやゼリーもおすすめです。
のど越しが良いだけでなく、プリンには 卵や牛乳のたんぱく質がふくまれており、ゼリーにはゼラチンのたんぱく質やフルーツのビタミン等も含まれています。
また、各種ビタミンが配合されたゼリー状のサプリメントも売られているので、食欲のない時は そういったもので栄養を補給する事も大切ですね。
発熱(風邪)のときの食事レシピ3選
では、ここからは発熱(風邪)のときにおすすめの食事レシピを3つご紹介します。
- 粕汁
- 白菜と豚の重ね煮
- トマトゼリー
それぞれ順番に見ていきましょう。
粕汁
【材料 2~3人分】
だし(又は水と昆布)…600cc
大根(短冊)…約5cm
にんじん(短冊)…約1/4本
甘塩鮭(一口大)1~2切れ
白菜(短冊)…2~3枚
白ねぎ(斜め薄切り)…1/2 本
A酒粕 …100g
Aだし…100cc
醤油…小1
塩…約小 2/3
七味唐辛子… 少々
【作り方】
1.だしに大根とにんじんを入れて火にかけ、沸騰
したらあくを取って鮭と白菜、白ねぎを入れて10分煮る。
2.Aを耐熱の器に入れてレンジにかけ、柔らかくしてから1に加えて塩と醤油で調味する。
3.器に盛ってお好みで七味唐辛子を添える。
白菜と豚の重ね煮
【材料2人分】
白菜 … 1/4 株
豚薄切り肉(3~4㎝)… 150g
にんじん(1cm 輪切り)…1/2 本
干し椎茸…(乾燥)10g(約3枚)
A椎茸戻し汁+水…50cc
A醤油 …大2
A酒 …大1
Aオイスターソース… 大 1
B水… 大1
B片栗粉…大 1/2
青ネギ(小口切り)… 適宜
粗挽きコショウ… 少々
【作り方】
1. 鍋に白菜の軸を敷きつめ、豚肉、にんじん、
水で戻した干し椎茸、白菜の軸~という風にどんどん重ねてい
く。上の方は白菜の葉の部分を重ねる。
2. A を合わせて上からかけて 蓋をして約30分煮る。
底から返して蓋を開けて5分程煮込み、B でとろみをつけ一煮立ちさせて出来上がり。
3.お皿に盛りつけて青ネギを散らし、お好みで粗挽きコショウを振る。
トマトゼリー
【材料 2人分】
Aトマト(完熟)…1~2ケ(150g)
A砂糖…15g
B水…大1
B粉ゼラチン…小1
C水…50cc
Cレモン汁…大1/2
【作り方】
1.Aをミキサーによくかけてから 鍋に入れて煮立てる。
そこに あらかじめ混ぜ合わせておいたBを加えて溶かす。
2.Cを加えて器に流して冷やし固める。
まとめ
本記事では、発熱のときの食事について解説をしてきました。発熱してしまったときは、食事において下記3つのポイントを意識しましょう。
- 体が温まる煮込み料理
- 飲み物は温かいものを
- のど越しが良く、栄養が摂れるもの
また、ぜひ本記事でご紹介したレシピも参考にしていただきながら、1日でも風邪の治りを早めてくださいね。