子供の食事に悩むママへ!好き嫌いを減らし、食べない問題を解決する方法

子供食事
食事の用意をする際、子供の 好き嫌いや 食べてくれない事に頭を悩まされませんか?

せっかく作っても「これ、嫌い」と言って食べない。
遊んでばかりでほとんど食べてくれないなど。


つい、無理やり食べさそうとしたり、𠮟りつけたり。
毎日の事になると、ストレスも溜まってしまいますね。

そんな悩めるママたちが少しでも楽になり、毎日の食事がもっと楽しく、
笑顔あふれる時間になるためのヒントをお伝えします。

少しの工夫で、苦手な食材も「美味しい!」に変えることができるかもしれません。
無理せず、親子で一緒に楽しみながら、食事の悩みを少しずつ解決していきましょう。

子供の好き嫌いを減らすための工夫

子供が小さい頃は、好き嫌いがあって当然ともいえます。
何故なら、子供にとって 初めて口に入れるものは
「未知との遭遇」状態なのです。

特に子供は大人に比べて味覚が敏感。
なので、苦い、酸っぱい、辛い、えぐみなど、
大人が感じる何倍もの刺激となって感じてしまいます。

一度嫌な体験をすると、その食材が嫌いになってしまうのです。
味だけでなく、見た目や食感もそうですね。

なので、まずは食材に対する不安を取り除き、
安心感を与える工夫が必要かもしれません。

食材に触れさせる

子供は 初めて口にする食材に対して 不安感を持ちます。
なので、まずはちょっと食べさせてみる「味見」が
不安感を取り除くのにも役立つんです。

後は、料理しているところを見せる。
食材に触れさせる。
できれば簡単なお手伝いをさせる等。

できるだけ食材を見て、触れて、 ちょっと味見する。

そうして不安感を取り除いてあげる事で 食べてくれるかもしれませんよ。

食材を楽しく見せる

子供は見た目や食べやすさで 急に食べる気になってくれることもあります。

一口サイズにする。
丸くする。
食材を可愛くアレンジする等。

盛り付けの仕方を変えるだけで 興味を持って食べてくれるかもしれません。

調理法で味覚を変える

苦手な食材でも、料理の仕方を変えるだけで食べてくれることもあります。

野菜が苦手な子供には、加熱して甘みを引き出す調理法にする。
食材の形や食感を工夫することも重要です。
サクサクした食感が好きな子供には、野菜をスティック状に切ってみたり、
カリッと焼いてみたりするのも良いでしょう。

ミキサーにかけてポタージュスープにするのも 食感を嫌う子供には
好まれる調理法ですね。
ポタージュ

食べない子供を促す環境づくり

食事の時間に子供がなかなか食べてくれないと、ママもイライラしがちですよね。

食事の時間になると憂鬱になる…
そんなママも多いかもしれません。

かつては私もそうでした。
子供が食べるのが遅く、いつまでもダラダラして そのうち遊び始める。

今思うと、「これだけの量を食べなさい」と
押し付け過ぎていたのかな、と反省です。

子供にも選択の自由を与える余裕も必要ですね。

自分で選ぶ、決める機会を与える

子供の成長や栄養の事を考え、つい親は
「これを食べないと大きくならないよ」
「残さず食べないとダメ」
等、自分の考えを押し付けがちです。

食べる量は 子供によっても様々です。
ほとんど食べない…
お菓子ばかり欲しがる。

そんなお悩みもあるかもしれませんが、
お菓子はともかく、食の細い子に無理やり食べさせると
それだけで子供も食事自体が嫌な体験になってしまうのです。

食べる量は、「食べれるだけ入れるから言ってね」と
子供に確認しながら器に盛る。

お替りをすると 思いっきりほめてあげる。

食事中に少しでも褒める機会を作るだけで、
子供にとっては 食事が楽しいものに変わります。

リラックスした楽しい食事環境を作る

食事の時間は、できるだけ子供に意識をむけ過ぎないようにして
プレッシャーを感じさせないようにしましょう。

食べなきゃいけないと感じる雰囲気を作ってしまうと逆効果です。

まずは親が楽しく美味しそうに食事をしている姿を見せたり、
楽しい雰囲気を作るように心がけましょう。

食べなくても 元気なら、良いや。
そのうち食べるようになる。
そんな気持ちで いる事も必要かもしれませんね。

まとめ

子供には、できるだけ栄養のあるものを、何でも食べて欲しい。
と誰しも願う事ですよね。

その親の思いに反するように 子供はあれ嫌、これ嫌いと食べない。

思いが真逆なので お互いにストレスが溜まってしまいます。


料理教室で 幼稚園児のお子様のキッズクッキングもしていますが、
好き嫌いのあるお子様もこれまで沢山いました。

今回こちらに書いた解決法は、実際に好き嫌いのある子供達に試して
好き嫌いを克服させた方法です。


自分で作った料理を食べる。
というのが 大きいのかもしれませんが、

「食材を見せて触らせる」
「調理法を変えてみる」
「味見をさせる」
「子供に食べる量を決めさせる」
等は、普段でも取り入れられる事ではないでしょうか。

ちょっとした事で子供の食べる意欲が変わることもあります。
無理せず、楽しい食卓を作ることを意識してみてくださいね。
子供料理