【読売新聞に掲載】梨を使ったメニュー3品 レシピのご紹介
梨は 栄養がない…。梨は甘いから太る。 それって、ほんと?
2023年9月6日 の 読売新聞に 栗田登志子のレシピが掲載されました。
これからが旬の果物、梨を使った料理のご紹介です。
梨はみずみずしいので、水分ばかりで栄養がない。
甘みも強いので 糖質が多い。
というふうに誤解されがちですが、
なんのなんの。
実はとっても優秀な果物なのです。
高血圧予防や、ダイエットの方にもお勧めなんですよ。
梨の効能は
1.むくみを取ってくれる。
2.美肌効果
3.便秘解消
4.疲労回復
など、嬉しい効能が沢山。
しかも、糖質もカロリーも控えめなので、
ダイエットにも向いてるんですね。
デザートとして、だけでなく お料理にも大活躍
果物の梨は、皮を剥いてそのまま頂く、
というのが一般的ですが、旬の時期が
短いからこそ、色んな料理にも活躍して欲しい食材です。
梨 ならではの働きを使って 3品ご紹介しますね。
記事の原稿をお送りした後、新聞社の記者さん、ライターさん達も
作って下さったそうで、とても好評だったと 嬉しいお声を頂きました。
タンパク質を柔らかくしてくれる梨を使ったメイン料理
シャリシャリした食感とジューシーさから、
梨は食後のデザートとしても最適ですね。
梨には タンパク質分解酵素が含まれているので、
食後のデザートとして頂くのは 理にかなっているんです。
この力を利用した一品目は、
梨のたれに漬け込んだ豚肉を 生姜焼き風に焼いた
『柔らか豚ロースの生姜焼き」です。
柔らか豚ロースの生姜焼き レシピ
◆材料 (2人分)
豚ロース肉(生姜焼き用)・・ 300g
A ナシ(すりおろし)・・・・・ 1/2ヶ
A しょうが(すりおろし)・・・ 1かけ
B 砂糖 ・・・・・・・・・・・・大1
B 酒・・・・・・・・・・・・・ 大2
B こいくち醤油 ・・・・・・・・大2
青ねぎ(小口切り)・・・・・ 適宜
ブラックペッパー・・・・・・ 少々
◆作り方
1.ポリ袋に合わせたAに 豚肉を30分以上漬け込む。
(できれば1晩ほど漬けると軟らかくなります。)
2.フライパンに豚肉の汁気を切って入れて
焼き色がつく迄焼いて《中火》取り出す。
3.取り出した後のフライパンに豚肉の漬け汁と
Bを入れてひと煮立ちさせる。
4.取り出しておいた豚肉を2に戻して
からめて出来上がり。
爽やかな甘みとみずみずしさが美味しい梨を使った和えもの
梨は 甘みが強いですが、意外にも糖質は低め。
カロリーも 低いんです。
なので、ダイエットしている方や、
血圧高めがきになる、
とおっしゃる方は、是非お料理の甘みとして
梨をお使いくださいね。
今回ご紹介するのは、すりおろした梨に酢を加えた
梨の甘酢和え。
さっと酒蒸しした魚介を 梨の甘酢で和えた
さっぱりと頂ける『魚介のなし酢和え」です。
魚介のなし酢和え レシピ
◆材料 (2人分)
A ナシ(すりおろす)・・・1/4ケ
A 酢・・・・・・・・・・・ 大1
A 塩・・・・・・・・・・・ 小1/4
えび・・・・・・・・・・・ 2~3尾
いか、ほたて等・・・・・・合わせて100g
酒・・・・・・・・・・・ ・大2
ナシ(角切り)・・・・・・ 1/4ケ
枝豆(剥いたもの) 大2
◆作り方
1. なしは皮をむき、1/4ケ分を1㎝角に切り、
残りはすりおろす。
A を合わせてなし酢を作る。
2.えびは殻つきのまま立て塩(水100㏄に塩小1)に
5分間漬けてさっと洗い、背中側のカラを
ハサミで切って背ワタを取る。
2. 鍋にエビと酒を入れ、蓋をして強火にかける。
エビの色が変わればひっくり返していかを加え、
5秒ほどしてエビの色が全体に赤くなれば
火を止め、ホタテを加える。
蓋をしめたまま5分置く。
3.えびは殻をむいて食べやすく切り、
いか、ほたても食べやすく切る。
4.1で材料全てを和える。
食感が シャリシャリ楽しく、爽やかな梨を使ったデザート
ゼリーになるベースには すりおろしの梨。
アクセントには 角切りの梨、と言う風に
梨の食感を生かしたデザートです。
梨は、前述のようにタンパク質分解酵素が入っているので、
ゼラチンでは固まりません。
今回は粉寒天を使いましたが、アガーを使っても良いですね。
梨の甘みを利用するので、砂糖も控えめ。
とってもヘルシーで爽やかなゼリー
「梨のゼリー寄せ」です。
梨のゼリー寄せ レシピ
◆材料 (2人分)
A 水・・・・・・・・・・・ 50cc
A 粉寒天・・・・・・・・・ 小1/2
グラニュー糖 15g
B 梨 すりおろし・・・・・・ 100g(約1/4ケ)
Bレモン汁・・・・・・・・ 小1/4
Bライチ酒・・・・・・・・ 小1
梨 (角切り)・・・・・・ 約1/4ヶ分
◆作り方
1.A をお鍋に入れて沸かし、沸騰後15~20秒煮立てて火を止める。
2.グラニュー糖を加えて溶かし、Bを混ぜて粗熱を取る。
3.少しとろみがついたら角切りの梨を加え、
器に流して冷やし固める。
まとめ
ようやく暑さもひと段落したとはいえ、
まだ日中は暑い日もあります。
夏の疲れを秋に持ち越さないためにも、
食材からの恵みを沢山頂いて
元気に過ごしたいものですね。
大自然の恵みに感謝、
美味しく戴けることに 幸せを感じながら
美味しく作ってご家族や大切な人を
喜ばせてあげて下さいね。